連携講座「池袋学」2014年度<春季>池袋モンパルナスの時代~街が美術を育んだ~※要事前申込
INFORMATION
池袋に住む人、暮らす人、池袋で働く人、学ぶ人、池袋を訪れる人…みんなが参加できる池袋学を開講します。このまちの由来や歴史、文化、暮らし、町並みなど、様々な視点で池袋を語ります。そして、これからの池袋について考えます。
2014年、シリーズ講座がいよいよ開講。文化、歴史、観光、環境と多彩なラインナップでお届けします。全講座制覇もよし、興味にまかせてつまみ食いするもよし、それぞれの楽しみ方を発見して下さい!
講師
編集者
丸山 昭 氏
詳細情報
名称
連携講座「池袋学」2014年度<春季>池袋モンパルナスの時代~街が美術を育んだ~※要事前申込
内容
1950年代の豊島区は椎名町(現?南長崎)。池袋にほど近いこの地に、若きマンガ家たちが住むアパートがありました。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、水野英子……この「トキワ荘」に集まったキラ星のごとき才能たちが、“たあいのない子供の娯楽”だった「漫画」を“文化”とまで評価される世界の「マンガ」へと育て上げました。編集者として彼らの創造の現場に立ち会い、『トキワ荘実録~手塚治虫と漫画家たちの青春~』を著した丸山昭氏が、生きたマンガ史を語ります。
2014年度「池袋学」開催スケジュール
《春季》
■「池袋モンパルナスの時代~街が芸術を育んだ~」
5月18日(日)14:00~16:00
講師:尾崎 眞人 氏(京都市美術館学芸課長)
■「トキワ荘の時代~『漫画』から『マンガ』へ~」
5月24日(土)14:00~16:00
講師:丸山 昭 氏(編集者)
■「池袋のセゾン文化~文化戦略から演劇祭まで~」
6月8日(日)14:00~16:00
講師:八木 忠栄 氏(詩人?元セゾン文化財団常務理事)
《秋季》
■「池袋学と自由の発信~池袋周辺地域の文化土壌~」
10月1日(水)19:00~21:00
講師:渡辺 憲司(本学名誉教授)
■「都市観光地としての池袋」
10月29日(水)19:00~21:00
講師:安島 博幸(本学観光学部教授)
■「持続可能な未来を指向した池袋学をめざして」
11月26日(水)19:00~21:00
講師:阿部 治(本学社会学部教授)
2014年度「池袋学」開催スケジュール
《春季》
■「池袋モンパルナスの時代~街が芸術を育んだ~」
5月18日(日)14:00~16:00
講師:尾崎 眞人 氏(京都市美術館学芸課長)
■「トキワ荘の時代~『漫画』から『マンガ』へ~」
5月24日(土)14:00~16:00
講師:丸山 昭 氏(編集者)
■「池袋のセゾン文化~文化戦略から演劇祭まで~」
6月8日(日)14:00~16:00
講師:八木 忠栄 氏(詩人?元セゾン文化財団常務理事)
《秋季》
■「池袋学と自由の発信~池袋周辺地域の文化土壌~」
10月1日(水)19:00~21:00
講師:渡辺 憲司(本学名誉教授)
■「都市観光地としての池袋」
10月29日(水)19:00~21:00
講師:安島 博幸(本学観光学部教授)
■「持続可能な未来を指向した池袋学をめざして」
11月26日(水)19:00~21:00
講師:阿部 治(本学社会学部教授)
申し込み
※事前申込みが必要です。
お申込みはこちらhttps://cl84.asp.cuenote.jp/mypage/regist/sTbsTbRRgTsssb47l
※申込受付フォームに記載する個人情報の取り扱いについて
参加のお申込みに際して入力いただいた情報は、以下の目的にのみ利用します。
1. 講座参加者の確認
2. 会場変更などの場合の緊急時のご案内
3. 参加申込数などの統計資料作成
集収した個人情報は、「プライバシーポリシー:立教学院における個人情報の取扱について」に基づき、厳重かつ適切に管理いたします。あらかじめ本ポリシーをお読みいただき、ご了承の上ご回答ください。
※入力フォームはユミルリンク株式会社によるサービス「Cuenote」を使用しています。
主催
東京芸術劇場×立教大学
後援
NPOゼファー池袋まちづくり、立教大学ESD研究所、豊島区
お問い合わせ
東京芸術劇場教育普及課 TEL:03-5391-2116
立教大学教学連携課 TEL:03-3985-2204
※メールでのお問い合わせ先
E-mail:ikebukurogaku@ml.rikkyo.ac.jp
E-mail:ikebukurogaku@ml.rikkyo.ac.jp